レジン事業
CELBLEN
セルロース複合樹脂

ダイセルグループのセルロース技術を取り入れた環境に配慮した熱可塑性樹脂を開発しています。
セルブレンC は、PP樹脂に天然繊維であるセルロース繊維を配合した複合樹脂です。
セルブレンEC は、非可食性セルロースを原料とした、バイオマスプラスチックで
セルロースアセテート樹脂を基材としています。
セルロース複合樹脂
セルブレンC

地球に優しいセルロース繊維を配合した熱可塑性樹脂材料です。
(繊維原料が植物由来で、石油系材料の削減に貢献。)
また低比重で軽量化に貢献します。(比重:ガラス2.6,セルロース1.5)
高剛性,音響特性,低摩擦性等の優れた特性を有しています。
特性
- 環境にやさしい
- (1):植物由来の原料を含有し、石油系材料の削減が可能となります。
(2):焼却処理の際に燃焼残渣が発生しないため、廃棄物削減が可能となります。 - 特殊な製造方法
- 特殊な製造方法により、セルロース繊維がミクロに分散しているため、天然繊維強化樹脂とは異なり、きれいな外観を有しています。
- 安定した品質
- 品質の安定したセルロース繊維を使用しているため、天然繊維強化樹脂に比べ、成形加工時にガス発生することが少なく、品質の安定した成形品を得ることができます。
- 成形品としての優れた特性
- 成形品として優れた特性を有します。
(1)高剛性、(2)優れた手触り感、(3)音響特性(比重、剛性、損失係数のバランス)(4)低摩耗性(無機物充填材料と比較して)
試験項目 | 単位 | CP103 | CP114 | PBG150 |
---|---|---|---|---|
繊維量 | wt% | 30 | 40 | 54 |
比重 | – | 1.03 | 1.07 | 1.14 |
引張強さ | MPa | 47 | 46 | 50 |
曲げ強さ | MPa | 57 | 80 | 83 |
曲げ弾性率 | MPa | 3000 | 4600 | 5500 |
シャルピー衝撃強度(ノッチ付き) | KJ/m2 | 5 | 3 | 2 |
HDT(0.45MPa) | ℃ | 140 | 155 | 155 |
用途事例
剛性/ガラス繊維強化材料からの切り替え

コンテナ 剛性,軽量

箸/剛性,手触り感
音響特性/スピーカー関連,各種楽器等

リード(クラリネット)/剛性,損失係数 耐久性(耐水性)
セルロースアセテート樹脂
セルブレンEC

セルブレン-ECは、天然セルロースが原料の環境にやさしいプラスチックです。
パルプを原料とするため、トウモロコシを原料とするPLA樹脂とは異なり、食糧資源に影響を与えません。
[ 代表グレード ]
透明グレード EC210
特性 | 試験法 | 単位 | 測定条件 | 透明 |
---|---|---|---|---|
密度 | ISO 1183 | g/cm3 | 1.28 | |
メルトフローレート | ISO 1133 | g/10min | 220℃/10kg | 14 |
引張強さ | ISO527 | MPa | 53 | |
曲げ強さ | ISO178 | MPa | 63 | |
曲げ弾性率 | ISO178 | MPa | 2600 | |
シャルピー 衝撃強度 |
ISO179/1eA | kJ/m2 | 23℃ | 10 |
荷重たわみ温度 | ISO75 | 0.45MPa 1.8MPa |
92 66 |
|
バイオマスプラ登録 | JBPA | 登録済 |