

ダイセルミライズは
「化学の無限の可能性」を信じ、
「社会が求める機能」を具現化し続けます。
scroll
-
- 可能性広がる リチウムイオン電池
- #環境にやさしい #電気自動車 #バッテリー #2次電池
- ダイセルミライズでは、リチウムイオン電池パックの外装,負極板などに使用するCMC,電極用水系増粘剤など、幅広い商品を取り揃えています。
-
- 金属 / 異種材料樹脂接合技術〈DLAMP®〉
- #異種材料 #接合 #レーザ #アンカー効果
- DLAMP®は、レーザを使用し完全ドライプロセスにより、金属と異種材料を強固に接合する画期的な技術です。アンカー効果により、高い接合強度を実現します。
-
- 熱接着フィルム〈サーモライト/セルカラー〉
- #接着 #接合 #ホットメルトフィルム #異種材料
- ポリウレタン樹脂などを主原料とした無溶剤の熱接着フィルムです。繊維、 OA ・電化製品、自動車内装、日用雑貨品の接着など、幅広い分野で使われています。
-
- 成形加工機洗浄用プラスチック〈セルパージ〉
- #樹脂用パージ剤 #洗浄用プラスチック
- セルパージは、色替えや材料替えを楽にしてくれるプラスチックです。ペレットの形で、普通のプラスチックのように扱えます。ホットランナー対応グレードあり。
-
- 光触媒〈セルミューズ®〉
- #光触媒 #臭い除去 #ウイルス対策
- 室内の蛍光灯、LEDなどの弱い光で反応する光触媒セルミューズ®。太陽光の光触媒と違い、屋外・室内のどこでも、あらゆるシーンに対応します。
-
- メガネフレーム用セルロース樹脂〈アセチ®〉
- #眼鏡 #めがね #フレーム
- セルロイドに代わり、メガネフレームに使用される、セルロースアセテート樹脂は、天然の原材料から出来ている透明の樹脂です。取り扱いがより簡単なのが特長です。
Applications
用途から探す
Business
事業から探す
ダイセルミライズの
ものづくり
変化への迅速な対応を基本とし、
お客さまに信頼され満足される商品を提供することを通して社会に貢献する、
との考え方を基本に下記の品質方針を定め、この方針に沿って行動します。
- お客さまからの注文に対し、正しい商品を、正しい数量・価格で、正しい納期に、正しい場所へ確実に届ける。
- お客さまの要求する品質・機能を満足する商品をタイムリーに開発し、経済的かつ安定的に提供する。
- 品質管理活動のPDCAサイクルが確実に回り、継続的改善に努める。
- 関連法規、規制要求、規格および顧客要求事項を的確に把握し、CSRの視点も含めて遵守する。
そのために継続的に品質コンプライアンス教育・研修を実施する。 - 品質方針は、社員をはじめ社内外の関係する全ての人々に周知させて、理解を図る。
News
お知らせ
-
展示会
『JAPAN PACK 2023 日本包装産業展』に出展します-NEW- -
サステナビリティ
第3回『サステナブルマテリアル展』に出展します-NEW- -
お知らせ
『PC/ABS樹脂 ノバロイS1500』のボールプレッシャー試験におけるCMJ登録温度変更について-NEW- -
お知らせ
セルブレンEC(酢酸セルロース樹脂)の事業移管について -
トピックス
リチウムイオン電池モジュール周辺部品で活用されるPP樹脂コンパウンド『ダイセルPP』製品 -
お知らせ
新役員のご案内